会議のたびに機材を準備し、接続トラブルに悩まされ、
結局話し合いが形に残らない・・・。
そんな状況を変えるのが、MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」
(以下、ミーティングボードという)。
機能が豊富でも、操作はシンプル。
だから誰でも迷わず使えて、チームの会話が「決定」につながります。
会議が“進む”体験を、あなたの現場にも。
毎回、同じトラブルを繰り返していませんか?

- Zoomのたびにカメラ・マイクの
設定で会議が5分遅れる

- 資料は毎回印刷、
共有できずに”その場限り”

- ITが苦手な社員が“触らない”、
使いこなせない

- 議事録作成が人手で負担、
後回しになっている

- リモート参加者が声を出しにくい、
話がかみ合わない
ミーテイングボードなら、
1台で全部解決できます。
ミーティングボードが
”働く現場”で選ばれる理由
「”伝わる会議”は、
成果につながる」
ミーティングボードは、会議の現場に潜む「伝わらない」「残らない」「つながらない」という課題を一掃します。
以下は、多くのユーザーが抱える”あるある”に対して、ミーティングがどう応えるかを整理したものです。
誰が話しているのか分からない
発言者が誰か分からず、「誰が言った?」と混乱しがち。
課題1

ミーテイングボードのAIカメラが話者を自動で追尾・ズーム表示。スピーカートラッキングで話者の顔と声が一致し、遠隔地でも臨場感のある会議が可能。インテリジェントフォーカス機能により、複数人の発言もスムーズに切替。
解決
声が聞き取りづらい/雑音が気になる
離れた席の声が届かず、ノイズで聞き返しが頻発。
課題2

最大15m対応の高性能マイクとAIノイズキャンセルで、全員の声が明瞭に届く。会議中の「え?もう一度お願いします」が不要になり、円滑な進行に。
解決
ホワイトボードの内容が残らず
再利用できない
手書きメモが読めない、共有に時間がかかる。
課題3

手書き自動補正+テキスト化+QR・USB・メール共有で資料化も簡単。スマホからのメモ送信・写真貼付もOK。インタラクティブに複数人が同時書き込み可能。会議が”伝える”から”創る”へ進化。
解決
機材の接続・設定に毎回手間がかかる
接続トラブルや配線に時間をとられて、本題に入れない。
課題4

専用ワイヤレスを挿すだけで即投影。最大9画面同時表示/双方向操作で、多人数プレゼンもスムーズ。
解決
操作が複雑で誰も使いこなせない
ITに不慣れな社員が敬遠し、結局使われなくなる。
課題5

Zoom/Teamsをワンタップ起動。スマホ感覚のUIで迷わず操作可能。BYOM機能により、個人PCを接続すれば自動でミーティボードのカメラ・マイク・スピーカーを使用可能。
解決

具体的な活用シーン例
ミーティングボードは、業種・業態を問わず“今すぐに使えるDXツール”として支持されています。
一人で考える時間、チームで話す時間、それぞれが濃くなる。
業種・ 職種 |
シーン | ミーティングボード 活用内容 |
得られる効果 |
---|---|---|---|
![]() 医療機関 |
スタッフ間のカンファレンス | 資料共有+ホワイトボードで治療方針検討 | スピードと共通理解の向上 |
![]() 自治体 |
会議・住民説明会 | Web会議+配布資料の画面共有 | 説明力・住民の納得感が向上 |
![]() 建設業 |
現場と本部の打合せ | 遠隔図面共有+メモ書き | ミス削減・移動時間の削減 |
![]() 学校 |
職員会議・授業研究 | 会議記録の保存・共有 | 情報共有の効率化と透明性 |
![]() 中小企業 |
チーム会議・研修 | 会議記録の保存・共有 | ITに不慣れな人でも迷わず使える |
![]() 士業 |
顧問先とのリモート面談/会議 | Web会議+顧客との打合せ相談+記録の保存・共有 | 移動不要で時間効率アップ |
「“使われるDX”を、
会議から」
MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」は、会議に必要なすべてを1台に搭載したオールインワンボード。
「設定不要」「資料不要」「議事録不要」を実現し、あらゆる会議室を“戦略の場”に変えます。
主な機能とメリット

ホワイトボード

プレゼン機能

WEB会議

ワイヤレス投影

BYOM機能※

高画質

3眼AIカメラ

ノイズ除去
マイク内蔵

最大9画面
同時表示

手書きメモを
自動テキスト変換

投影中の資料へ
直接書き込み可

QR・メールで
即共有
※BYOM機能とは、自分のPCで会議アプリを使いながら、ミーティングボードの高性能カメラ・マイク・スピーカーをそのまま利用できる便利な接続機能です。
「導入して終わり」じゃない。
“使いこなす”まで支援します

- 太洋堂はナイスモバイル社の正規販売ルートで直接仕入れ。
仲介レスだからスムーズかつ低コスト
- 導入時の現場確認・設置・初期設定はもちろん、操作研修やマニュアル作成まで一貫サポート
- 自治体・医療・教育・製造業など多様な現場に即した提案実績あり
“ちょっと気になる”からでもOKです


製品を見て、相談して、それからじっくりご検討ください。
サポート体制や価格のご相談もお気軽にどうぞ。





「実物を見てから
決めたい」方へ

太洋堂京都本社にて、
ミーティングボードをご体験いただけます。
ミーティングボードの大画面・タッチ操作・ワンタッチWeb会議など、資料だけでは伝わらない“使いやすさ”を、実際にその目で確かめていただけます。
太洋堂 京都本社内にて、MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」55型の実機をご体験いただけます。デモ機の外部貸し出しは行っておりませんが、ご来社いただければ、実際に触れて・操作して・ご相談いただくことが可能です。
操作感や設置サイズ感を知りたい方、導入前に詳しく見てみたい方は、お気軽に見学予約をご相談ください。
よくあるご質問
(Q&A)
- Q:MAXHUBはどんな業種に向いていますか?
A:教育、医療、建設、行政、製造など、会議・研修・遠隔対応を必要とする全業種で活躍中です。
- Q:導入してすぐ使えるのでしょうか?
A. はい。起動後すぐ使えるシンプルUIで、説明不要でも扱えます。
- Q:ZoomやTeamsとの相性は?
A. どちらもプリインストールまたはアプリ追加が可能で、1タップ起動できます。
- Q:自社ネットワークに接続しないと使えませんか?
A. いいえ。BYOM機能を使えば、個人PCからでも安全に利用可能です。
- Q:紙の資料を印刷しなくても会議できますか?
A. 可能です。PDF・画像・Officeファイルなどを画面に投影でき、手書き編集や即保存・共有もできます。
MAXHUBは、中国Guangzhou Shizhen Information Technology Co.,Ltd.(CVTE)の中国およびその他の国における登録商標または商標です。